【選考体験記】EYストラテジー・アンド・コンサルティング社(中途採用)※面接内容実録あり

キャリア

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社の中途採用面接を受けましたので、その体験記をレポートします。

これからEYストラテジー・アンド・コンサルティングの中途採用面接を受けられる方や、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの転職を検討している方の参考になれば嬉しいです。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング 2次面接 選考概要について

EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社の1次面接の概要は以下の通りです。

EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社は1次面接では簡単なケース面接がありました。2次面接はパートナーの面接となり、ケース面接はありませんでした。実質最終面接となります。

詳細な内容もこの記事内で紹介しているので参考にしてみて下さい。

面接フェーズ2次面接
面接場所・方式WEB会議(Teams)
時間45分程度
面接官ディレクター(男性)とパートナー(男性)の2名
応募職種TC-Technology Transformation
IT Strategyコンサルタント
内容通常面接(簡単なケース面接あり)
合否通知連絡2営業日後
結果2次面接通過

面接の印象について

 EY ストラテジー・アンド・コンサルティングの2次面接(実質最終面接)の面接官はディレクター(男性)とパートナー(男性)の2名でした。1次面接の時と同様、お二方とも非常に穏やかな方で圧迫面接といったことはなさそうだなと印象を受けました。

また、1次面接同様、2次面接の際も始める前にアイスブレイクの時間をとってもらい、穏やかな雰囲気で面接をスタートすることができたので、EY社へ入社したい気持ちが高まりました。

面接のポイント

2次面接ではパートナーの方の面接ということもあり、自分のスキルや経験をアピールするのは勿論ですが、人柄ややる気、コミュニケーションが問題ないのかを見られているのかなと思います。

【ポイント】

・結論ファーストで回答する

・質問は論理的かつ端的に回答する

・はつらつ、はきはき感を出す → パートナーはこれが結構大事です。

面接の質問内容まとめ

面接の質問内容と順序をまとめると以下の通りです。

  1.  自身の強みを含めた自己紹介をお願いします。
  2.  転職理由はなんですか
  3.  志望理由を教えて下さい
  4.  業務内容の深堀
  5.  課題にぶつかって解決した経験はありますか。
  6.  どんなコンサルタントになりたいですか。
  7.  逆質問

EYストラテジー・アンド・コンサルティング 2次面接 内容

実際に筆者が受けた面接内容の様子を共有いたします。

面接官(P)
面接官(P)

はじめまして、私はPと申します。

面接官(D)
面接官(D)

はじめまして、Dと申します。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はじめまして筆者と申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

面接官(P)
面接官(P)

面接は緊張してますか?

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、少し緊張しております(笑)

面接官(P)
面接官(P)

始める前にアイスブレイクしましょう。趣味はランニングなんですか?

履歴書の備考欄を見て質問されました。1次面接もアイスブレイクから始まったので、EYはアイスブレイクから始めるようにしているのだと思います。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、趣味はランニングでして、実は今年から始めました!

面接官(P)
面接官(P)

我々の周りでも多いですけどね。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

そうなんですね、私のきっかけは〜

と数分間、雑談を実施した後に本番が始まります。

面接官(P)
面接官(P)

多少ほぐれてきましたかね。ではボチボチ始めましょう。

1次面接をしてみてどうでしたか

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、お二方ともに優しく穏やかな方で、良い意味でコンサルらしくないと言いますか、どこか暖かい気持ちをお持ちの方だなと印象を受けました。

面接官(P)
面接官(P)

そうでしたか。私はいつも面接する際には普段と同じコミュニケーション、言葉遣いをしなさいと言ってるんですね。それは〜(省略)

なんかコンサルっぽくなくて自分には合うかもしれないという印象を抱きました。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

そうだったんですね。貴社の人を大事に育てるといった文化がよく伝わってきました。

面接官(P)
面接官(P)

うちのユニットはこんなところで〜(省略)

ユニット(組織)の紹介をしてくださりました。

面接官(P)
面接官(P)

エージェントの〇〇さんは私も良く知ってて、〇〇さんはフラットな目線でその人にあった会社を推薦してくれると思うので、筆者さんはいい人に巡り合ったと思いますよ。〇〇さんからは筆者さんはインフラだけじゃなく、業務領域もやりたいって聞いてるんだけど、どうですか。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、ご認識の通りで、私の転職の理由にも繋がるんですが〜(省略)

直接パートナーとのコネクションがあるエージェントさんに相談することがいかに大事なことかと、この面接を通じて、しみじみと実感しました。

面接官(P)
面接官(P)

筆者さんみたいな方に活躍してもらえる案件はうちにはいっぱいあるし、実際に筆者さんのようなインフラに強い方に対応してもらえそうな案件もあります。

Dさん、事例を紹介してあげてよ

面接官(D)
面接官(D)

はい、私が今担当しているのは〇〇な案件でして〜

筆者(I氏)
筆者(I氏)

そうなんですね。私はネットワークがバックボーンにあるので、そう言った案件であれば、私の強みを活かしつつ、コンサルワークにキャッチアップしていけるイメージを持ちました。

面接官(P)
面接官(P)

筆者さんは公共と民間どちらがいいかな?民間はあんまりインフラ系の案件が少ないんだよね〜

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、こだわりはないですが、まずはインフラ系の案件の方がスムーズに入れるかと思っております。

面接官(P)
面接官(P)

そしたらDさんのところの方が良いかな。

Dさんの方から何か質問とかあれば

面接官(D)
面接官(D)

はい、筆者さんは今まで設計・構築を担当されいた際にワードとかでドキュメント作成はありますか

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、メンバーやリーダーのポジションで業務をしていた際には基本設計書や詳細設計書を自ら書いてました。クライアントの要望に合わせてPPTやワードどちらでも記載した経験はあります。

面接官(D)
面接官(D)

なるほど、質問したのはワードでのドキュメンテーションが多かったりするので確認でした。

今まで業務をしていた上で課題があって、それを解決した経験ってありますか?

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、〇〇のプロジェクトを担当していた際に〜(省略)

面接官(D)
面接官(D)

筆者さんってクラウドの領域の経験はあるんですかね?

筆者(I氏)
筆者(I氏)

いえ、クラウドの経験はないですね。

面接官(D)
面接官(D)

承知しました。

あとは筆者さんから聞いておきたいこととかありますか?

筆者(I氏)
筆者(I氏)

はい、では、、、

以下のことをお聞きしました。

・パーパス、コラボレーション、グローバルの3つの特徴が御社の強みでもあると思いますが、コンサルは人が資産であり、ソリューションであると思います。実際にクライアント様へ提供する際の他社と比較した差分や提案もその点を訴求されるのでしょうか。

・対、クライアントでお話をお聞きしましたが、貴社で働く点において、ここが良いというポイント、働かれている方の目線でありますでしょうか。

・ITも幅広い領域や案件数はあると思うのですが、貴社として特にここの領域が強いといった特色はあったりするのでしょうか。

面接官(P)
面接官(P)

あとはもしこんな人と話してみたいとか意見を聞いてみたいってのがあったらエージェントさん経由で言ってください。調整しますので。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

承知いたしました。ありがとうございます。

面接官(P)
面接官(P)

では、本日はどうもありがとうございました。

筆者(I氏)
筆者(I氏)

本日はお忙しいところ、お時間をいただきましてありがとうございました。それでは失礼いたします。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング 2次面接 結果

EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社の2次面接は、あまり質問をされるということよりも意識合わせ的なニュアンスが強いように感じました。

パートナーの方の発言も前向きな言葉が多く、面接を受けている最中も通過の手応えを感じていました。

結果は、、、「2次面接通過」となりました。

実は2次面接が実質の最終面接でした!3次面接は人事担当といつから働けるかや年収のについての調整の内容といった感じです。

別途、3次面接で内定した場合の年収も提示がありましたので、共有させていただきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました