株式会社Dirbato(ディルバート)の中途採用面接を受けましたので、その体験記をレポートします。
これからディルバートの中途採用面接を受けられる方や、ディルバートの転職を検討している方の参考になれば嬉しいです。
ディルバート 1次面接 選考概要について
ディルバート社の1次面接の概要は以下の通りです。
ディルバート社はケース面接はなく、通常の面談といった印象でした。
面接フェーズ | 1次面接 |
面接場所・方式 | WEB会議(Teams) |
時間 | 60分程度 |
面接官 | 人事担当者(女性)1名 |
応募職種 | ITコンサルタント |
内容 | 通常面接 |
合否通知連絡 | 2営業日後 |
結果 | 1次面接通過 |
面接の印象について
まだ若い人事担当(少なくとも20代)であり、聞かれている内容も面接のテンプレートといった感じ。そして今更学生時代の内容を聞かれたため、正直、「新卒の面接かw」とツッコミたくなってしまいました。
筆者の細かい技術的な経験の内容を説明しても多分理解できないだろーなーと思ってしまうほどに、そこまで切り返しのトークも鋭くなく、余裕だなーと感じてしまいました。筆者が転職の面接を受けたなかではもっとも緊張感がない面接だったかなと思います。
面接のポイント
しっかりと準備すればまったく問題なしです。学生時代の話を聞かれた際は「?」となりましたが、質問は一般的な内容なので、ある程度自分の中でストーリーを作っておけば、ある程度は乗り越えられると思います。
面接の質問内容まとめ
面接の質問内容と順序をまとめると以下の通りです。
- 先に退職した理由を教えてください。
- 大学時代の専攻と選んだ理由
- 学生時代に印象的なこと
- 現在の会社を選んだ理由
- Sierとコンサルの違いについてどう理解しているか
- コンサル業務のような抽象的な課題に対して何か提案活動をした経験があるか
- 現在の業務内容の深堀
- 逆質問
ディルバート 1次面接 内容
実際に筆者が受けた面接内容の様子を共有いたします。

はじめまして、人事担当をしているAと申します。
-150x150.png)
はじめまして筆者と申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

筆者さんはすでに退職済みとなりますが、そもそもなんで転職しようかと思ったかとすでに辞められた理由を教えて頂けますか。
-150x150.png)
前職では10年目という節目のタイミングで、今後のキャリアを考える時間をしっかりと取りたいと考えて退職に踏み切りました。実は30歳となったタイミングにも転職を考えていましたが、本業に注力し、転職活動に時間を割くことができず、結局ここまできてしまったため、プロジェクトが終わった良いタイミングで決意いたしました。

そうだったんですね。もともと大学では通信系を学ばれていたんですか?
-150x150.png)
いえ、学部では化学系を専攻しておりましたので、通信系ではないですね。

なるほど、〇〇大学の〇〇学部を選ばれた理由は?
正直まさか学生時代の話を聞かれるとは思わず、少し困惑してしまいました、、(笑)
-150x150.png)
もともと理系科目が得意ということもあり、理系の道に進みました。学校は第一希望の学校ではなかったのですが、受かったところで自分が納得できた大学に進みました。

ご自身が学生時代に取り組まれたことはなんですか。
これを聞かれて、新卒の面接なのかな?と一瞬笑いそうにw
-150x150.png)
んー、勉学はほどほどに、サークル活動やバイトしてましたね〜
と、これくらいしか言えず、、(汗)

学生時代に印象に残ってることはあります?
-150x150.png)
そうですね。。。大学時代ですよね、、、、

高校とか学生時代であれば良いですよ。
-150x150.png)
えー、学生時代はずっとスポーツをしており、そのスポーツを通じて仲間と切磋琢磨して成長することの喜びを学べたことが今にも繋がってますし、大きいですかね〜
と、なんか質問の答えになってないことを言ってしいました、、(泣)

なるほど、わかりました。筆者さんは前職を選ばれたのはどんな理由があったのですか?
-150x150.png)
はい、就職活動ではインフラに関わる会社を受けてまして〜(省略)
一応この質問の回答は用意をしておいたので、よかったです、、(ホっ)

現職はどんな業務をしているのですか?
-150x150.png)
現職では〜(省略)

ありがとうございます。現職とコンサルの業務の違いを筆者さんはどう捉えていらっしゃいますか?
-150x150.png)
現職はSIerとなるため、クライアントの要件や課題が明確になっていたり、提供するソリューションが決まっているのに対して、コンサルは〜(省略)

ふんふん、コンサルはおっしゃって頂いた通り、抽象的な相談が多いですが、今まで抽象的な課題に対して何か提案活動をしたご経験はありますか?
-150x150.png)
今までの業務の中ではある程度課題が明確であったり要件がハッキリしているものに対して自社が持つソリューションをどう当て込むかというような働き方がメインでしたので、あまり抽象的な課題に対して提案をした経験はないですね。。
この質問の答えは流石に用意してませんでした、、ぱっと思いつくものがなかったため、仕方なく経験なしとして回答しました(泣)

筆者さんは直近はPMとしても業務をされていますが、どう言った役回りをされていましたか?
-150x150.png)
はい、いわゆるPMとして業務である、課題管理や進捗管理、リソース管理等を実施しておりました。私のPMとして意識している動き方としては〜(省略)

今までの業務の中で印象深いお仕事や達成感があった業務があれば教えて頂けますか。
-150x150.png)
〇〇プロジェクトを受注した際にクライアントの担当の方から「提案内容も良かったですが、今まで筆者さんが丁寧に対応してくださったので決めました」と言われた時が1番印象に残ってます。
実は〜(省略)

ありがとうございます。最後何点か事務的な質問となるのですが、まず入社希望日はありますか?
-150x150.png)
すでに退社済みとなるため、貴社の受け入れ態勢が整い次第すぐにでもジョインしたいと考えております。

おそらくは◯月1日が最短かなと思います。ご希望年収はございますか?
-150x150.png)
現職以上を希望しております。

わかりました。最後に筆者さんからご質問はありますか?
-150x150.png)
はい、では、、、
逆質問では以下のことを聞きました。
・大手コンサルと比較した際の貴社の強み

では結果につきましては後日エージェントさん経由でご連絡いたします。
-150x150.png)
承知いたしました。本日はお時間を頂きましてありがとうございました。
ディルバート 1次面接 結果
数日後、エージェント経由で連絡がありました。

おめでとうございます!ディルバートの1次面接は通過しました。
ノースサンドの時と同様、感触的にも落ちることはないかなと思いましたが、無事通過してよかったです。
ただ、面接の内容的にこの会社は大丈夫なのか?と疑問をいただくことに、、、
次回はディルバートの2次面接のレポートを共有したいと思います。
コメント